報連相参考資料

報連相参考資料

報連相ランク 種類 具体例

1

事前相談

リンゴを買いに行きたいのですが、何処のお店がいいですか?

2

事前報告

リンゴをA商店に買いに行きます。

3

経過報告

リンゴをA商店に買いに来ています。

4

事後報告

リンゴをA商店で買いました。

5

結果報告

リンゴをA商店で買って食べたら、お腹をこわしてしまいました。

6

求められたら報告する

(Q)リンゴを食べてお腹をこわしたらしいが何処で買ったの?
(A)A商店で買いました。

7

求められても報告しない

(Q)リンゴを食べてお腹をこわしたらしいが何処で買ったの?
(A)それはちょっと言えません。

8

求められたらウソの報告をする

(Q)リンゴを食べてお腹をこわしたらしいが何処で買ったの?
(A)B商店で買いました。

報連相参考資料の補足説明

  • (1) 1.事前相談・2.事前報告・3.経過報告
    費用の損失は無し。
  • (2) 4.事後報告
    費用負担が発生する。
  • (3) 5.結果報告
  • (4) 6.求められたら報告する
    費用負担+損害が発生+信用を無くす。
  • (5) 7.求められても報告しない・8.求められたらウソの報告をする
    費用負担+損害が発生+信用を無くす+信頼を無くす。
  • 上司と部下及び他部署間のコミュニケーションは、順位が上に行くほど良くなる。
  • 報告の仕方は、「結論が先で経過は後から」が基本です。
    結果を先に云えば、上司は経過を聞きながら真の原因や対策を考える事が出来るが、経過が先の場合は結果がどうなるかが気になり、真の原因や対策を考える事が出来ない。
  • 「業績は良いが何をしているか?解らない人が一番困る」能力以上の業績なのか、精一杯がんばっての業績なのかが解らなければ、部下の公平な実力の評価が出来ない。