フジ住宅とは
当社は、昭和49年に設立しました。
地域密着型経営の特長を活かし、顧客に顔を向けた
"売りっ放し"、"建てっ放し"のない顧客満足度の高い住宅づくりを継続すると同時に、
より高い水準を目指し、5つの事業を展開しています。
教育体制
当社が社員に1番望んでいるのは、皆様が仕事に遣り甲斐、生き甲斐を持ち、
プラス思考で明るく元気にイキイキと仕事をしてくださること。
業務を行うに際し、まず皆様に実践して頂きたいことは、
業務上の問題点、疑問、質問、困ったことは勿論のこと、
悩み、ストレス、不平・不満等もご自身で溜め込まず必ず上位役職者に
相談(=本音・率直・ストレートに聞けばいいだけ、言えばいいだけ)して頂くことです。
働く社員の皆様が元気でなければ、会社は発展致しません。
当社では個々のスキルアップの為、様々な教育制度を用意しております。
-
-
研修制度
- 入社後、新入社員研修を行います。また、職場の上司・先輩より日常の業務を通じて指導、教育を行うOJT研修や、業務に必要な知識・技能の向上のため、社外のセミナーへの参加や、講師の方にお越し頂く、外部研修も実施しております。
-
会長、社長への質問会
- 社員が直接会長、社長に質問が出来る場です。業務上の疑問・質問、問題点、悩み、不平・不満等(個人的なこともOK)を解決し、明るく元気にイキイキと仕事ができるようになってもらうことを目的としています。
-
敎育書籍の配布
- 入社時、新入社員の皆様へ、教育書籍を配布しております。
入社後も「参考になれば…」「この方の為になるのでは…」等といった社員の成長のために、書籍を配布することがあります。
-
通信教育制度
- 自己啓発の一環として、通信教育制度を取り入れています。より積極的に活用頂ける様、修了者については受講料の内上限3万円までを支給。社内の多くの社員の方がこの通信教育制度を利用して自己啓発に取り組んでいます。
-
資格手当て
- 入社後、業務上で必要な資格を取得された方について、資格取得一時金を支給させて頂いております。また、資格によっては受験年度に要した専門学校の受講料、参考書籍購入及び模擬試験の受験料の半分を支給させて頂く制度もあります。
福利厚生・各種制度
フジ住宅では働く全社員が明るく・元気に・イキイキと仕事に取組めるよう、
福利厚生や各種制度を整えております。
また、社員が健康に働き、能力を存分に発揮できるよう、
社員の健康増進に向けた取り組みも積極的に行っており、
社員だけではなく、社員のご家族のことまで考えた健康診断の実施や
健康サービスの活用を積極的に推進するなどしております。